生徒さんのお土産

早朝英語レッスンの生徒さんがGWに訪れた那須から、地元の醸造所のエールを買ってきてくださいました。その名も ”NASU de SUNA” (なすですな)。

ただいま冷蔵庫で絶賛保冷中です。今日は金曜日なので、仕事終わりにいただきたいと思います。

Golden Week Fun

今年のGWは、いかがでしたか?各地で人でが多かったよですね。

私は基本は地元で楽しみました。 この日も早朝レッスンの生徒さんの花屋さん、幡ヶ谷6号通り商店街のHayabusaに立ち寄って花のブーケを買ってから、早朝レッスンで使用させていいただいている、イタリアンカフェのサンキャッチャーでディナーをしました。

一緒にいるのは、Daniel 先生とシカゴから遊びに来ているMichioです。 Daniel とMichioはゲームやアニメの話で盛り上がっていて、私ひとり会話についていけませんでしたが、食事とビールは最高でした。

 

24年 After 24 yeras

皆さんは24年前、何をされていたでしょうか。(まだこの世に存在していなかった方もいらっしゃいますよね)

私はアメリカで大学院に通いながら3つのアルバイト(ウェイター、教授の助手、ベビーシッター)をこなす日々でした。

土曜日にベビーシッターをしていたのですが、当時私が面倒を見ていたのは 4歳のMichioという男の子で、1年後からは弟のYujiも一緒に見るようになりました。

今週、そのMichioがアメリカから東京に遊びにきて、久しぶりの再会をしました。28歳のプログラマーになったMichioとお酒を飲んで英語で話して当時一緒に遊んだことを懐かしみました。

4歳のMichioはポケモンが大好きだったのですが、いまだにポケモン関連のグッズを買ったりすると聞いて少しほっとしました。

シャクヤクは英語で?

本日、幡ヶ谷6号通りのお花屋さんの生徒様からまたまた素敵なお花をいただきました。なんと、シャクヤクと菖蒲です。 シャクヤクは英語で”peony” というのですが、色や種類によって、ちがった愛称があるのだそうです。今日いただいた peony は、開くとうすい黄色の花になので、”Precious Moon” という愛称で親しまれているのだそうです。日々、こちらのほうが生徒さんに教わっています。

New Studetns for Early-Bird lessons

今月から 早朝英会話お試しコースを始めた生徒さんと レッスン場所の イタリアンカフェ&ダイナー サンキャッチャーにて記念撮影しました。 幡ヶ谷6号通りのお花屋さんの生徒さんからは、素敵なガーベラをいただき(写真)、今日はとても面白い 日本のお花屋さんにくる外国人のお客さんの 「あるある」話を聞かせていただきました。

外国人の男性客はよく、日本人のガールフレンドとのデートの時に花束を買いに花屋さんにいって、なんと仏花を買ってしまうのだそうです! 外国では菊の花がお墓や仏壇用という認識はなく、すでにアレンジされてお店に売っている仏花のブーケはカラフルでキレイで値段もお手頃なので、知らない外国人はよく買ってしてまって、それを日本人の彼女にプレゼントして大失敗するというお話でした。

お店の店主としては、そういうことがないようにしっかり外国人のお客さんに英語で説明したいということで、英語表現を練習しました。

それにしても、デートで彼氏から仏花をプレゼントされるって、もうコメディですね。でも本当によくあることなんだそうです。

Yohei

生徒様からの便り

昨年、早朝英会話のスポットレッスンを受講後にハワイ旅行された生徒様からお便りが届きました。ダイアモンドヘッドからのsplendidな景色の画像です!物価が高くてびっくりだったそうです。

A nice gift

本日から早朝レッスンを受講される生徒様から素敵なギフトをいただきました。

お花屋さんを経営されている方で、最近増えている外国人環境客と英語で接客したいという素晴らしいモチベーションを持っているかたです。

お花屋さんらしくきれいなガーベラをいただきました。

最近読んだ海外コミック

【最近読んだ英語のコミック】
タイトル:”New Kid”
著者:Jerry Craft
昨年アメリカで話題になったヒットコミックです。
アートスクールに行って漫画家になることを希望している、ごく一般家庭の少年、Jordan が両親の強い勧めで、お金持ちエリートたちが通う名門私立中学校に入学し、未知の環境の中で奮闘する日々を描いた作品です。
人種問題、経済格差、地域格差、いじめ、親子関係、友人関係 など様々な問題と向き合い、悩みながら、主人公の少年が成長していきます。
派手なアクションも笑いも過度にシリアスなシーンもないですが、Jordan と彼をとりまく登場人物たちの何気ない言動がリアルなアメリカの社会の現状を反映していてとても興味深く、読みだすと不思議と止まらなくなります。
大人でも十分楽しめますよ!
Yohei

早朝英語 サンキャッチャーでスポットレッスン受けてみました! 

2022-10-05
早朝英語 スポットレッスン スタート
早朝英会話の スポットレッスン(空いている時間に1回40分だけ予約、受講)がスタートしました。早速、HPよりお申込みをいただきました!
そして、その後1か月の受講をしていただけることに!
生徒様のコメント:
通勤途中にサンキャッチャーの外で広告を見かけて気になっていました。アクセスのしやすさ、時間帯が通勤前の朝活にぴったりで、また、スポットレッスンについては手軽さとフレキシブルさが魅力的でコースを選択しなくても続けやすそうだと思いました。1度レッスンを受けましたが、先生も穏やかで、とても接しやすかったです

Blog – Daniel

最近よくNetflix でドラマを見ているというダニエル先生のお気に入りは
今世界で話題沸騰中の イカ・ゲーム (Squid Game) 。ダニエル先生いわく、
日本の過去のドラマにも似たテーマの作品が多いとのとことです。

 

During the past month I haven’t had much to do, so I’ve been watching
a lot of Netflix since I have been staying at home for the most part.
A popular recommendation on my Netflix came up called Squid Game and
at first I ignored it, but recently I ended up breaking down and
watching it.  I was pleasantly surprised by how good it was and ended
up binge watching the entire show in two days.  It reminded me of some
other Japanese films with similar ideas so I ended up watching those
as well.  I hope to watch some other good shows as well this month
since I know that October is always the rainy season of the year.
It’s always nice to stay inside and watch TV on a rainy day.  What TV
shows do you want to watch when the weather isn’t so nice?