Happy New Year_Sharika

Happy New Year!

New Year’s Day is one of the most celebrated, festive and busiest events of the year. Families and friends celebrate together and a variety of celebration is practiced worldwide. The idea of being away from family and friends on this day seems sad and devastating, but it can be the opposite. Experiencing and learning a new tradition can be fun, exciting, interesting and enlightening.

This year, I spent my New Year in Japan for the first time. I compared how different the tradition and practices were to the Philippines’. The journey of knowing these was nothing but enjoyable. I made a list of things to distinguish how the celebration in both countries differ. (Please see the list below.)

After the event, I came to realize that a few things were similar, but there were much more differences. In Japan, people commemorate New Year’s Day solemnly, quietly and in a more relaxed way, while in the Philippines, people welcome the new year with a ‘bang’. It’s all about loud noise that equates happiness. The louder, the better. The belief is a happy beginning means a happy year.

英語初心者へのお勧めBOOK_洋平ブログ

タイトル:WONDER (ワンダー)
著者: R. J. Palacio
yohei2
今、僕が読んでいる本(英語)を紹介します。
もともとは当スクールのタブ先生から教えてもらった児童文学で、本国アメリカではベストセラーになり、最近映画化もされました。
日本でも翻訳版が出版され、小中学校などで幅広く読まれているようです。

(ネイティブの)小学生でも読めるような、シンプルな英語で書かれているので、英語で本を読むことに苦手意識を持っている初心者の方が挑戦する英語小説としては最適だと思います。

内容は非常に奥が深く、面白く、学べることが多い作品です。

生まれつき顔に障害を持つ男の子、オーガストを中心に、彼の家族や周囲の人々の目線で、彼を取り巻く日々の出来事が描かれています。

今どきのアメリカの子供たちの学校生活、いじめ、家族関係、恋愛事情などが、リアルに描かれています。

興味深いのは、国や人種がちがっても、いじめは存在する(本当にびっくりするくらい、日本のいじめとそっくり)ということです。そのいじめを乗り越え、友達を作っていく主人公や彼をサポートする家族から目が離せなくなっていきます。

是非、英語でチャレンジしてみてください。

中国語レッスン第2回_洋平ブログ

きょうは、復習で、数字の言い方を練習💦
1~100までなんとか言えましたが、すごく時間がかかりました(-_-;)

それから、
昨日、今日、明日
去年、今年、来年
の言い方もおそわりました。

そのほか習った表現は、
「つかれてますか?」
「いそがしいですか?」

などなど。

レッスン中にメモをとっているのですが、
先生に質問されて、中国語で答えなければいけないときに、あの言葉、どこかに書き留めたはず!と思ってノートのページをあっちこっちめくりながらさがすのですが、前回までのレッスンのメモ書きが、まったく整頓されていないので、なかなか見つからず、苦労しました。

家で復習して、きれいに書き直さなければと思い、頑張ってみました。

違いをご覧ください。左のページが授業中のメモ、右がメモの内容を整理したページ。(これはよい復習になりました)

中国語レッスン_洋平ブログ

ささはた教室で 平日のみ時間限定(10:00~11:00)で 中国語のプライベートレッスン(張先生)を超お得な特別料金で実施中です。

早速、木曜日の枠に生徒さんお申込みいただき、レッスンがスタートしました。

私も、別の曜日に超初心者のモニターとして、中国語のプライベートレッスンを週1回受講しています。

最初は発音が難しいと感じました。
しかし、
英語やハングルより、易しい気がします。

が、は、に、を、のような面倒な助詞がないし、「あります」、「ありません」、のような語尾の変化もないからです。(今のところ…)

さらに、中国語の会話には、俳句や和歌のように、決まったリズムがあって、それcが、歌のようなので、演歌のこぶしをまわしながらカラオケで歌っている気分で話すと、先生に、褒められました。
今は挨拶程度の会話中心ですが、それでも、単語をパズルのように組み合わせるだけでいろいろなパターンの会話がつくれるので、楽しくなってきました。

【レッスンの様子】

社会人クリスマスパーティー

先日、社会人クラスクリスマスパーティーが開催されました。
ささはた教室の生徒様、神田教室の生徒様、中国語の生徒様、英語の生徒様、普段は交流する機会がありませんが、今回、皆様と楽しくお話しでき、美味しい料理とアルコールで大変盛り上がりました。ありがとうございました。

今年も残り少ないですが、どうぞよろしくお願いします。

笹塚教室移転のお知らせ

この度、プラネットキッズ/アカデミー笹塚教室は2017年8月9日(水)をもちまして、教室を下記に移転する事となりました。
新教室は2017年8月17日(木)より開始の予定でございます。
ご挨拶を兼ねましてお知らせいたします。
これを機にスタッフ一同気持ちを新たにし、皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねてまいる所存です。
今後とも倍旧のご支援、ご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
まずは略式ながらメールにてご連絡申し上げます。

【新住所】
渋谷区幡ヶ谷2-14-9 ヤナギヤビル7F
※笹塚駅から徒歩11分、幡ヶ谷駅から徒歩1分
ささはた教室地図
※スーパーライフ、成城石井の並び1階がみずほ銀行のビル
【教室新名称】
プラネットキッズ ささはた教室
※笹塚教室と幡ヶ谷教室統合されます。
【教室開始日】
2017年8月17日(木)より
以上
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
プラネットキッズ/アカデミー
神田教室
日本橋髙島屋教室
ささはた教室
Email:todoke@planet-gp.com
アカデミーHP:http://planet-gp-academy.com/
キッズHP:http://planet-gp-kids.com/kids_wp/
アカデミーFB:https://www.facebook.com/planet.gp.academy/
キッズFB:https://www.facebook.com/planet.gp.kids/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

年末年始お休みのお知らせ

拝啓 年の瀬も押し詰まり、ご多用のことと存じ上げます。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
下記の期間、年末年始のお休みとさせて頂きます。
ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。

年内:2016年12月29日(木)から
年始:2017年1月3日(火)まで
※早朝、ランチクラスは、12月26日~1月5日までお休み

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

敬具

来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
プラネットアカデミー スタッフ一同

Merry Christmas and Happy New Year!

It’s Yuletide season again. It means Christmas time and wintertime. It’s a season of joy and and a season of giving. Each country has its own culture in celebrating this season.
In Japan, Christmas is celebrated with Christmas cake and many lights and bright Christmas decors. With this, Illuminations have become a part of the tradition. For this year, http://www.japan-guide.com/e/e2304.html prepared a list of places where you can enjoy the light festival. It’ll be a fun experience for everyone, so don’t miss the chance.
Merry Christmas and Happy New Year!!!
Click the link below to see the whole page.

http://www.japan-guide.com/e/e2304.html